[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
ご飯! 麺! 小麦?
冷製パスタ トマトソースベース
【材料】 大食いの3人で食べました(^O^)
スパゲティ(細目の方が味が絡み易い気がします)500g
トマトソースの材料
トマト 大2個 ・ ニンニクのみじん切り 小さじ1
オリーブオイル、塩、黒コショウ 適量
トッピング
トマト1個 ・ モッツァレラチーズ 1袋 ・ ボガド 1個 ・ 生ハム 1パック
☆今回はこのトッピングをしてみましたが、次回はモッツァレラをサワークリ
ームに変えてみようかと思っています。
あと、ハーブを効かせた蒸し鶏なども美味しいかと思います。
トッピングはお好みのもので良いと思います(*^_^*)
☆トマトソースですが、缶詰のトマトホールでも構いませんが、美味しいので
フレッシュトマトでも是非作ってみてください。
私は、スーパーでちょっと熟れ過ぎになって見切り品になって安くなっている
トマトを購入し冷凍しておきます。
煮込み料理などに使うので、熟れ過ぎぐらいが丁度よかったりします(*^_^*)
それを水に入れると、皮が気持ち良くツルンと剥けます。
もしフレッシュトマトを使う時は、私は面倒なので皮を剥いたりしませんが、気
になる方は火であぶって剥いて下さい。
【作り方】
1.スパゲティを、多めの塩を入れた鍋で茹でて、冷まします。
固めに茹でた後、自然放置して冷ましても、時間通り茹でて氷水に移しても、
どちらでも構いません。
どちらかと言うと、自然放置の方が固めに、氷水に移した方が軟らかめにな
る気がしました。
くっつかない様にオリーブオイルを加え混ぜておきます。
粗熱が取れたら、冷蔵庫に入れて冷やします。
2.トマトをざく切りにします。
3.フライパン又は鍋にオリーブオイルを入れ、ニンニクのみじん切りをいれ
ます。
その後に、火を付け弱火で、にんにくの香りをオリーブオイルに移す様な感じ
でゆっくり炒めます。
4.ニンニクから出る泡が少なくなってきたら、ざく切りにしたトマトを加え、火
を通していきます。
トマトの火の通り具合で、トマトの苦みや甘みが変化していくので、面白いの
でチョクチョク味見をしてみてください♪
完全に火を通すと、甘みが強くなると思います。味見をしながら、塩、黒コシ
ョウも加えて行き、自分が美味しい!と思った所で完成です。って、テキトー
過ぎるかな(汗)
スパゲティにかけるので、少し濃い味付けにした方が良いと思います。
そのまま冷まします。
5.トッピングする材料を、1cmから2cmくらいに切ります。
塩、黒コショウ、オリーブオイルを適量かけておきます。
アボガドは色が変わりやすいのであればレモン汁をかけます。味は変わらな
いので、まぁ気にせずに(^_^;)
6.トッピングの材料は、冷ましたトマトソースの中に入れてから冷蔵庫に入
れても、別々にしておいて、食べる時にトマトソースをかけた後に上から乗せ
ても、お好みで♪
☆ニンニクが嫌いでなければ、もう少し多めにしても、風味が増して美味しい
と思います♪
TOP
前へ
次へ