おおざっぱ簡単料理?




ちまき 040925撮影
【材料】 20個くらい作れます
もち米500g・焼豚150g・ゆでたけのこ100g・干し椎茸4枚・干しえび1/2カップ・
あわせ調味料(しょうゆ大さじ2・砂糖小さじ1・酒大さじ2・水1/2カップ)水溶き
片栗粉 適量・油 適量・塩小さじ1・ホイル

【作り方】
1.もち米は一晩水につけもどす。 ※時間が無い時は、下ごしらえの間だけ水
につけておくだけでも大丈夫。

2.干しえびと干し椎茸を水でもどし、しいたけは石づきを取り1cm角に切る。た
けのこと焼豚も1cm角に切る。

3.()内のあわせ調味料を合わせておく。

4.中華鍋に油を熱し、2 の具を炒め合わせ調味料を加える。さらに水溶き片栗
粉でとろみをつける。

5.もち米は塩と干しえびのもどし汁を加えながら炒める。ここに、とろみを付けた
具を混ぜ合わせる。

6.ホイルで茹でたうずらの卵を入れて包み1時間くらい蒸す。


☆私は干しえびが好きじゃないので使いません。もち米を炒める時は椎茸のも
どし汁を加えます。

★本当は竹の皮で包むのですが、ホイルでも美味しく出来ます♪

☆うずらの他に、栗の甘露煮を入れたり、何も入れないのもあったりすると、
「今度は何が出るかなぁ〜」なんて楽しめます(笑)

★我が家は薄味な為、醤油の量が少なめで、もち米に塩を入れなかったりしま
す。