ご飯! 麺! 小麦? 

                                            

変わり五目太巻き 040925撮影
【材料】
ご飯(酢飯じゃないです)・のり・牛肉・卵・カニかまぼこ・レタス・キムチ・マヨ
ネーズ

【作り方】
キムチにマヨネーズゥ?これがかなり美味しいのです。(娘のお友達のママ
から教えてもらいました)

1.下ごしらえ・・・
牛肉は甘辛に炒めて汁を切っておく。
卵は甘めの薄焼き卵にして、幅3cm位の細長い状態に。
レタスはちぎる。
カニカマはそのまま、みんめいはケチって半分にして3つ載せます(^_^;)



マヨネーズは汚れちゃうのでビニール袋を被せて用意(*^_^*)
(これをアップした当時、マヨネーズの絞り出し口は太い星型のみのでした(^_
^;)


2.のり1枚にご飯を敷き詰め、レタス、牛肉、カニかま、キムチを乗せ、マヨ
ネーズを絞り、焼き卵を乗せ、巻く。

      


ご飯の量はちょうど両手で包み込めるくらい。計ってみたらだいたい180gく
らいでした。

両端までしっかりご飯を敷き詰めます。
具の乗せ方は自由ですが、レタスを最初にして牛肉やキムチを乗せるとご飯
に汁があまり付かないと思います。

最後に卵を乗せると巻きやすいと思います♪
卵を押さえながら手前のご飯を向こう側のご飯に持って行くような感じで巻い
て押さえもう一回転してノリシロ部分の海苔をしっかりくっつけます。

失敗して剥がれちゃったら、別の海苔で補強しちゃえばイイじゃん♪
次はきっとうまく行きますv( ̄ー ̄)v
戻る

TOP

前へ

前へ

次へ

次へ